ユーザー車検
もう半年位車検が切れたまま
の私の愛車ゼファー750
バイクの1番いい季節が終わる前にと、やっと車検を取りに行くことに。
バイク屋に頼むと
高いので、毎回自分で車検を取りに行っている。
車検が切れているバイクに乗るのはもちろん違反なのだが、
200kg以上もあるバイクを押して行くわけにもいかないので、
当たり前のように乗って行くことに

半年振り位にバイクを車庫から出したのだが、こんなに重かったっけ
途中捕まってはいけないので、慎重に安全運転
車検切れだと一発免停を食らうので危険
(だったら車検切れる前に車検取れよなぁ。。。
)
車検場で通らないとしたら、光軸(ライトの向き)だけだろうと、
他は全く整備しないまま、車検場のすぐ横にある整備場で
千円で光軸だけ調整してもらおうと思って入ってみると、
整備する人がいないではないか
どこ行っちゃったのよん
まぁ、検査してもらって通らなかったらまた来ればいいか。
書類を書き___
印紙を買い、しばらくウロウロしていると
財布がない事に気付いた
とりえず歩き回ったところを探してみるのだが、ないよ

どうしようと超焦っていると、検査員の服を着たお兄さんが、
何か落としませんでしたか?と聞いてくる。
ですよね
探してたんですぅ~
ぁ~もう良かった
ホッ
ラインに並び順番が来て、
『じゃ~エンジンかけて。ウインカー左出して』
普段何も考えずにウインカーとか出しているのに、いざ改めて言われると
思わず目でウインカーのボタンを探して、えっと左、左・・・
と考えてしまう
『じゃあクラクション鳴らして』
これまた普段から鳴らさないものだから、えっとどれだっけか?
『前ブレーキかけて』
えっと、前ブレーキは右のレバーだよなぁ。。。もう焦りまくり。
『次はリアブレーキね』と言われペダルを踏むと、
『あれ、点かないねぇ』
えっ、そんなぁ
近くでランプの交換できますか?と聞くと、
『ランプは切れてないよ、配線かなんかじゃないかな?』 だって
え~じゃあバイク屋行くしかないのね・・・(T▽T)
心配していた光軸の検査は無事通過。
良かったぁ、千円払って調整してもらわなくって
また恐る恐る公道を走り、いつも行くバイク屋へ。
車検通らなかったから直して下さいって見てもらうと、
『ちゃんと
点きますよ!』
えっ、点くの??? やられたよォ・・・
『ちゃんと踏みました?しばらく乗ってないから、
接触が悪くなってたのかな!?』 だって。
まぁ、余計な修理費を使わなくて済んだけど、余計な時間を使ったよ
会社に行くのが遅くなってしまう・・・
またまた車検場まで、緊張しながら安全運転。
その後、無事に車検証をいただき会社へ。
とりあえず車検があれば・・・と、すっとばして会社
へ。
気付けば一般道100キロ
やっぱりバイクは楽しいねぇ~
会社の帰りもあちこち乗り回してから帰宅


バイクの1番いい季節が終わる前にと、やっと車検を取りに行くことに。
バイク屋に頼むと

車検が切れているバイクに乗るのはもちろん違反なのだが、
200kg以上もあるバイクを押して行くわけにもいかないので、
当たり前のように乗って行くことに



半年振り位にバイクを車庫から出したのだが、こんなに重かったっけ

途中捕まってはいけないので、慎重に安全運転

車検切れだと一発免停を食らうので危険

(だったら車検切れる前に車検取れよなぁ。。。

車検場で通らないとしたら、光軸(ライトの向き)だけだろうと、
他は全く整備しないまま、車検場のすぐ横にある整備場で
千円で光軸だけ調整してもらおうと思って入ってみると、
整備する人がいないではないか

どこ行っちゃったのよん

まぁ、検査してもらって通らなかったらまた来ればいいか。
書類を書き___

財布がない事に気付いた

とりえず歩き回ったところを探してみるのだが、ないよ


どうしようと超焦っていると、検査員の服を着たお兄さんが、
何か落としませんでしたか?と聞いてくる。



ぁ~もう良かった


ラインに並び順番が来て、
『じゃ~エンジンかけて。ウインカー左出して』
普段何も考えずにウインカーとか出しているのに、いざ改めて言われると
思わず目でウインカーのボタンを探して、えっと左、左・・・
と考えてしまう

『じゃあクラクション鳴らして』
これまた普段から鳴らさないものだから、えっとどれだっけか?
『前ブレーキかけて』
えっと、前ブレーキは右のレバーだよなぁ。。。もう焦りまくり。
『次はリアブレーキね』と言われペダルを踏むと、
『あれ、点かないねぇ』
えっ、そんなぁ

『ランプは切れてないよ、配線かなんかじゃないかな?』 だって

え~じゃあバイク屋行くしかないのね・・・(T▽T)
心配していた光軸の検査は無事通過。
良かったぁ、千円払って調整してもらわなくって

また恐る恐る公道を走り、いつも行くバイク屋へ。
車検通らなかったから直して下さいって見てもらうと、
『ちゃんと

えっ、点くの??? やられたよォ・・・
『ちゃんと踏みました?しばらく乗ってないから、
接触が悪くなってたのかな!?』 だって。
まぁ、余計な修理費を使わなくて済んだけど、余計な時間を使ったよ

会社に行くのが遅くなってしまう・・・
またまた車検場まで、緊張しながら安全運転。
その後、無事に車検証をいただき会社へ。
とりあえず車検があれば・・・と、すっとばして会社

気付けば一般道100キロ

やっぱりバイクは楽しいねぇ~

会社の帰りもあちこち乗り回してから帰宅


スポンサーサイト