爆釣
8月最後の日曜日、葉山にボート(手漕ぎ)釣り (o^-^)o/

へ行きました。
手漕ぎボートとは言っても、ポイントまではモーターがついた船
が
ボートを引っ張って行ってくれる。
ポイントまで手漕ぎで40分
って書いてあったけど、
さすがに40分手漕ぎじゃ、やんなっちゃうよね
私達はカワハギポイントまで連れてってもらい、まずはカワハギ狙い。
カワハギは難しいって言うけど、本当に難しい。
一緒に行ったHちゃんは外道ばかり釣っているが、
私は外道すら釣れない
私にもやっと当りがあり、上げてみるとカワハギちゃんGET
『やったぁ~~カワハギ、見てみて。大きくない
』
Hちゃんは高そうなカワハギ竿で釣っているが、
私は680円くらいで買ったおもちゃのような竿に安リール。
釣具屋に売っている『お魚釣り初めてセット』 みたいな竿だ。
こんな竿で私に先に釣られてとっても悔しそう
でもすぐにHちゃんもカワハギを釣り上げた。
それも私のより全然デカイ。キ~悔しい

お互い負けず嫌いなのだが、私が少し負けてる位の方が平和でよい
結局、そのあと全然釣れずに餌のアサリもなくなり、
青物ポイントに移動
私はサビキ釣りをすることにした。
アジを狙っていたのだが、釣れるのはベラなどの外道ばかり。
やっとカサゴが釣れたけど、リリースサイズ。
しばらくして、メジナ(グレ)GET
見て見て~大きくない? またまたHちゃん悔しそう
しかし、その後すぐHちゃんもメジナを釣り上げた。
これまた私より大きくて、私、悔しい
その後、しばらくまた釣れず、餌でも付けようかなぁ~と
巻き上げていると突然すごい当り。きゃ~何これ???
なんとか釣り上げてみると、かなり大きな魚。
どうせサバだよって言われて、サバ???と見ていると、
何
サバじゃなくてソーダガツオだよ~と、
またまたHちゃん悔しそう。ぐふふ (^曲^)
早くタナ(深さ)を教えろって言うので、(カツオは群れで移動します)
仕方なく 『けっこう浅いよ、かなり上』 って教えてあげると、
すぐに当りがあった。私の安竿でも上がるのかって位
竿が曲っていたけど、Hちゃんもよりによってカワハギ竿だよ
私のよりまた大きいらしく、ドラグはどんどん出るし、魚も走る走る

おかげで、私の糸とおまつり(絡まって)してしまった。
せっかく群れが来てるのに、ちょっと~何てことを
釣り上げてみると、また私のより大きいカツオ。良かったね
思ったよりは絡まってなかったので、私の糸は海に垂らしたまま
根気よくほどいて、あとちょっとでほどける・・・ってところで、
急に私の糸が引っ張られて行った。
わぁ~今度は私の竿にカツオ掛かっちゃったよ
釣り上げてみると、あと少しで絡まりが取れるはずだった糸も
また偉いこんがらがってるよ
まぁこんなんも楽しいけど
そのあとHちゃん、大きなイシダイGET。ちょっぴり(かなり?)悔しい私。
でも私はアジGET
結局、Hちゃん私より大物を4匹持ち帰り。
大きさでは負けたものの、私は色々お持ち帰り。
私のお持ち帰り品↓
カツオ2匹、カワハギ1匹、メジナ2匹、ウミタナゴ1匹、
きゃ~、アジ1匹釣ったのに、写真に入れるの忘れてる~っっ (TT▽TT)
私はまさしく五目釣りでした。

Hちゃんの釣った魚↓
私のより大きくて悔しい。↓のカワハギが25cmでした・・・

まっ、今日の勝負は引き分けだね! と、お互いが平和になる会話を
しておきながら、心の中では『大きさでは負けたけど、数では勝ったし、
今日の勝負は私の勝ちだ!!』 と、勝手に思っている私。
やっぱり負けず嫌い
でも、私も結構大きい魚釣ったなぁって思っていたけど、こうやって
写真を見比べると、ちっとも大きく見えない

家に帰り、全てが刺身&タタキとなった。
刺身が食べれない私には、ちっとも美味しそうには見えない。
刺身で食べれるのは、タコ、イカ、ホタテ、フグ、ヒラメ位。
更に、新鮮でないと食べれないので、スーパーで買ったものはまずダメなのね・・・
メジナは案の定、臭みがあってパス。
カワハギは臭いないので、食べれるわレベル。
イシダイは臭いかと思いきや、臭みもなく身がめちゃくちゃプリプリで、
エビを食べているような食感。これもなんとか食べれる。
カツオはめちゃくちゃ脂が乗っていた。
血合の部分を取り除き、生姜とニンニクをたっぷり付ければ食べれるわ。
どれが美味しい?と聞かれ、『ん~メジナ以外は食べれる』 と答えると
えっ、「美味しい」じゃなくて、「食べれる」 なの???
こんなに新鮮で、なかなか食べれない魚なのに、ちょ~もったいない。
確かに。。。
結局ちょっとだけ食べて、みんなおすそ分けしちゃいました。

結局、1番美味しかったのは、買ってきた谷中生姜



へ行きました。
手漕ぎボートとは言っても、ポイントまではモーターがついた船

ボートを引っ張って行ってくれる。
ポイントまで手漕ぎで40分

さすがに40分手漕ぎじゃ、やんなっちゃうよね

私達はカワハギポイントまで連れてってもらい、まずはカワハギ狙い。
カワハギは難しいって言うけど、本当に難しい。
一緒に行ったHちゃんは外道ばかり釣っているが、
私は外道すら釣れない

私にもやっと当りがあり、上げてみるとカワハギちゃんGET

『やったぁ~~カワハギ、見てみて。大きくない

Hちゃんは高そうなカワハギ竿で釣っているが、
私は680円くらいで買ったおもちゃのような竿に安リール。
釣具屋に売っている『お魚釣り初めてセット』 みたいな竿だ。
こんな竿で私に先に釣られてとっても悔しそう

でもすぐにHちゃんもカワハギを釣り上げた。
それも私のより全然デカイ。キ~悔しい


お互い負けず嫌いなのだが、私が少し負けてる位の方が平和でよい

結局、そのあと全然釣れずに餌のアサリもなくなり、
青物ポイントに移動

私はサビキ釣りをすることにした。
アジを狙っていたのだが、釣れるのはベラなどの外道ばかり。
やっとカサゴが釣れたけど、リリースサイズ。
しばらくして、メジナ(グレ)GET

見て見て~大きくない? またまたHちゃん悔しそう

しかし、その後すぐHちゃんもメジナを釣り上げた。
これまた私より大きくて、私、悔しい

その後、しばらくまた釣れず、餌でも付けようかなぁ~と
巻き上げていると突然すごい当り。きゃ~何これ???
なんとか釣り上げてみると、かなり大きな魚。
どうせサバだよって言われて、サバ???と見ていると、
何

またまたHちゃん悔しそう。ぐふふ (^曲^)
早くタナ(深さ)を教えろって言うので、(カツオは群れで移動します)
仕方なく 『けっこう浅いよ、かなり上』 って教えてあげると、
すぐに当りがあった。私の安竿でも上がるのかって位
竿が曲っていたけど、Hちゃんもよりによってカワハギ竿だよ

私のよりまた大きいらしく、ドラグはどんどん出るし、魚も走る走る


おかげで、私の糸とおまつり(絡まって)してしまった。
せっかく群れが来てるのに、ちょっと~何てことを

釣り上げてみると、また私のより大きいカツオ。良かったね

思ったよりは絡まってなかったので、私の糸は海に垂らしたまま
根気よくほどいて、あとちょっとでほどける・・・ってところで、
急に私の糸が引っ張られて行った。
わぁ~今度は私の竿にカツオ掛かっちゃったよ

釣り上げてみると、あと少しで絡まりが取れるはずだった糸も
また偉いこんがらがってるよ

まぁこんなんも楽しいけど

そのあとHちゃん、大きなイシダイGET。ちょっぴり(かなり?)悔しい私。
でも私はアジGET

結局、Hちゃん私より大物を4匹持ち帰り。
大きさでは負けたものの、私は色々お持ち帰り。
私のお持ち帰り品↓
カツオ2匹、カワハギ1匹、メジナ2匹、ウミタナゴ1匹、
きゃ~、アジ1匹釣ったのに、写真に入れるの忘れてる~っっ (TT▽TT)
私はまさしく五目釣りでした。

Hちゃんの釣った魚↓
私のより大きくて悔しい。↓のカワハギが25cmでした・・・

まっ、今日の勝負は引き分けだね! と、お互いが平和になる会話を
しておきながら、心の中では『大きさでは負けたけど、数では勝ったし、
今日の勝負は私の勝ちだ!!』 と、勝手に思っている私。
やっぱり負けず嫌い

でも、私も結構大きい魚釣ったなぁって思っていたけど、こうやって
写真を見比べると、ちっとも大きく見えない


家に帰り、全てが刺身&タタキとなった。
刺身が食べれない私には、ちっとも美味しそうには見えない。
刺身で食べれるのは、タコ、イカ、ホタテ、フグ、ヒラメ位。
更に、新鮮でないと食べれないので、スーパーで買ったものはまずダメなのね・・・
メジナは案の定、臭みがあってパス。
カワハギは臭いないので、食べれるわレベル。
イシダイは臭いかと思いきや、臭みもなく身がめちゃくちゃプリプリで、
エビを食べているような食感。これもなんとか食べれる。
カツオはめちゃくちゃ脂が乗っていた。
血合の部分を取り除き、生姜とニンニクをたっぷり付ければ食べれるわ。
どれが美味しい?と聞かれ、『ん~メジナ以外は食べれる』 と答えると
えっ、「美味しい」じゃなくて、「食べれる」 なの???
こんなに新鮮で、なかなか食べれない魚なのに、ちょ~もったいない。
確かに。。。
結局ちょっとだけ食べて、みんなおすそ分けしちゃいました。

結局、1番美味しかったのは、買ってきた谷中生姜

スポンサーサイト