編み犬教室とプロセス撮影
7日(土)は編み犬教室の日でした。
たくさんの編み犬達が誕生しました♪

ジャンボなコーギーちゃんは、なんとハマナカのボニーという毛糸を
3本取り(かぎ針10mm)で編んだ大作。
耳に付いている小さいコーギーちゃんはレース針で編んだもの。
糸の太さでこんなに大きさが違います。

デカコーギーちゃんの周りにいる編み犬達は、かぎ針4~6号で編んだもの。
それと比べてもかなりジャンボですよね~。
中央にいる2匹は、ハマナカから発売されている編み犬のキットで、
本には掲載されていません・・・

最後は、本物のチワワちゃんとの比較画像。
生徒さんが連れてきたチワワのネネちゃんです。
1.3キロしかない、かなり小柄なチワワちゃんでしたが
そのチワワちゃんと並べてもこんな感じ。
小さいあみぐるみも好きですが、やっぱり大きいのもいいですね~☆
ネネちゃんも大人しくて、とっても可愛かったです。
今後のあみぐるみ教室の予定は
6/20日(土) 13:00~16:00
7/5(日) 13:00~16:00
7/18(日) 13:00~16:00
Tre Maga (トレマーガ)
〒113-0022 東京都文京区千駄木3-42-7
TEL 03-6303-3530
営業時間 11:00~19:00
水曜日定休
http://tremaga.com/
私宛のメールは artist@hoshi-mitsuki.com です。
今日はブティック社でプロセス(作り方)の撮影でした。
忘れ物のないように・・・と出かけたはずでしたが、
電車の中で、撮影に必要な編んだパーツを入れてないことに気づく。
ガ~ン。1番忘れてはいけない物じゃないの???
編み犬の毎日1の時も、編んだパーツを家に忘れたよねぇ・・・
どんだけバカなの?どれだけアホなの??どれだけ学習能力ないの???
到着してすぐに1番肝心なパーツを家に忘れたことを伝え、
先に道具などの撮影をしていていただいている間に
毛糸をいただいて超ダッシュ編み。
さすがに撮影前には全パーツは編み終わらなかったものの、
プロセス撮影ももう4回目なので、スムーズに撮影も進み、
途中、忘れたパーツを編むのに少しお待たせしてしまいましたが
なんとか無事に終了です。
ここ数ヶ月、〆切などのプレッシャーがずっと続いていたので
最後の撮影が終わり、ちょっと気が抜けたかも。
このままダラダラ過ごしてしまわないように気をつけないと。
とは言え、まだ作らないといけない作品&編み図もあるし、
明日にはチェックしないといけない原稿も届くみたいなので
もうちょっと頑張りま~す。
たくさんの編み犬達が誕生しました♪

ジャンボなコーギーちゃんは、なんとハマナカのボニーという毛糸を
3本取り(かぎ針10mm)で編んだ大作。
耳に付いている小さいコーギーちゃんはレース針で編んだもの。
糸の太さでこんなに大きさが違います。

デカコーギーちゃんの周りにいる編み犬達は、かぎ針4~6号で編んだもの。
それと比べてもかなりジャンボですよね~。
中央にいる2匹は、ハマナカから発売されている編み犬のキットで、
本には掲載されていません・・・

最後は、本物のチワワちゃんとの比較画像。
生徒さんが連れてきたチワワのネネちゃんです。
1.3キロしかない、かなり小柄なチワワちゃんでしたが
そのチワワちゃんと並べてもこんな感じ。
小さいあみぐるみも好きですが、やっぱり大きいのもいいですね~☆
ネネちゃんも大人しくて、とっても可愛かったです。
今後のあみぐるみ教室の予定は
6/20日(土) 13:00~16:00
7/5(日) 13:00~16:00
7/18(日) 13:00~16:00
Tre Maga (トレマーガ)
〒113-0022 東京都文京区千駄木3-42-7
TEL 03-6303-3530
営業時間 11:00~19:00
水曜日定休
http://tremaga.com/
私宛のメールは artist@hoshi-mitsuki.com です。
今日はブティック社でプロセス(作り方)の撮影でした。
忘れ物のないように・・・と出かけたはずでしたが、
電車の中で、撮影に必要な編んだパーツを入れてないことに気づく。
ガ~ン。1番忘れてはいけない物じゃないの???
編み犬の毎日1の時も、編んだパーツを家に忘れたよねぇ・・・
どんだけバカなの?どれだけアホなの??どれだけ学習能力ないの???
到着してすぐに1番肝心なパーツを家に忘れたことを伝え、
先に道具などの撮影をしていていただいている間に
毛糸をいただいて超ダッシュ編み。
さすがに撮影前には全パーツは編み終わらなかったものの、
プロセス撮影ももう4回目なので、スムーズに撮影も進み、
途中、忘れたパーツを編むのに少しお待たせしてしまいましたが
なんとか無事に終了です。
ここ数ヶ月、〆切などのプレッシャーがずっと続いていたので
最後の撮影が終わり、ちょっと気が抜けたかも。
このままダラダラ過ごしてしまわないように気をつけないと。
とは言え、まだ作らないといけない作品&編み図もあるし、
明日にはチェックしないといけない原稿も届くみたいなので
もうちょっと頑張りま~す。
スポンサーサイト