内見会
昨日、ニット作家の今村曜子さんと、
毛糸メーカーハマナカさんの秋冬の内見会(展示会)に行って来ました。
今年の秋冬向けの本に掲載される作品などがたくさん展示されていました。
あみぐるみコーナーには、私の編みネコちゃん達と、
本に掲載される作品のパネル写真が数枚飾ってありました。
本のタイトルが 『ちいさなあみぐるみ』 ってなってましたが、
ブティックさんの本のタイトルはこれで決まりなのかな?
別のコーナーには、犬ニットも数点飾られていました。
新しい手芸(?)のコーナーもあって、
気になったのが、『巻きぐるみ』 です。
以前タイかなんかのお守りで、タコ糸のような紐をぐるぐると
巻いて作ってあるマスコットが流行りましたよね?
あのマスコットのように、毛糸をぐるぐる巻いてつくってある
ぬいぐるみを 「巻きぐるみ」 と言うようで、2冊ほど本も出るようです。
あみぐるみの次は巻きぐるみかぁ・・・色々と考えますなぁ。
あみぐるみの本も私の2冊を含め、6冊ほど発行されるようです。
もっともっと、あみぐるみがメジャーになるといいなぁ~
と思うとともに、私ももっと頑張らないと!という気持ちにさせられました。
来年も本を出せるように頑張ります。
毛糸メーカーハマナカさんの秋冬の内見会(展示会)に行って来ました。
今年の秋冬向けの本に掲載される作品などがたくさん展示されていました。
あみぐるみコーナーには、私の編みネコちゃん達と、
本に掲載される作品のパネル写真が数枚飾ってありました。
本のタイトルが 『ちいさなあみぐるみ』 ってなってましたが、
ブティックさんの本のタイトルはこれで決まりなのかな?
別のコーナーには、犬ニットも数点飾られていました。
新しい手芸(?)のコーナーもあって、
気になったのが、『巻きぐるみ』 です。
以前タイかなんかのお守りで、タコ糸のような紐をぐるぐると
巻いて作ってあるマスコットが流行りましたよね?
あのマスコットのように、毛糸をぐるぐる巻いてつくってある
ぬいぐるみを 「巻きぐるみ」 と言うようで、2冊ほど本も出るようです。
あみぐるみの次は巻きぐるみかぁ・・・色々と考えますなぁ。
あみぐるみの本も私の2冊を含め、6冊ほど発行されるようです。
もっともっと、あみぐるみがメジャーになるといいなぁ~
と思うとともに、私ももっと頑張らないと!という気持ちにさせられました。
来年も本を出せるように頑張ります。
スポンサーサイト