9月下旬、編み犬の毎日の最初の再版が決まったのと同時に、
第二弾の企画のお話もいただいてまして、
今月中旬に、新しい編み犬のサンプルをいくつか持って
打ち合わせをして来ました。
月末からの出版会議にかけるので、本決定は11月10日頃と聞いていたのですが
昨日電話があり、出版のメドがつきましたとの事でした。
で、撮影日ももう決めちゃいましたので、お願いしますと。
な・な・な・なんと、12月15・16・19日だそうです (@_@
1日1個のペースで作っていかないと、終わらないんじゃないの?(汗)
で急遽、今日打ち合わせに行って来ました。
2月10日には本の見本が完成し、20日位には書店に並ぶように・・・
って事でした。に・に・2月出版!?
すぐにでも作り始めないといけないので、急いで毛糸色見本帳を見て
メーカーさんに毛糸の手配をお願いしました。
2冊目も楽しみにしていて下さいね。
ここ数日、冷えてきたのか右腕の筋が痛み出し、辛い季節がやって来ました。
1番心配なのは12月に撮影って事で、手荒れの季節よね

乾燥肌なので、やばいっす。
スポンサーサイト

ふあーじさんへ
はじめまして♪書店で衝動買いして下さったんですね!
どうもありがとうございます☆
一冊まるまる作りたい作品って言っていただけて
本当に嬉しいです。
2冊目もそう思っていただける本にしたいです。
楽しみにしていて下さいね。
あみぐるみコレクションも持っていらっしゃるんですね。
そうなんですよ、表紙のフレブルちゃんも私の作品です♪
是非また書き込みして下さいね!
先日、あまりに可愛くて書店で衝動買いしてしまった
『編み犬の毎日』
先ほど、ミクの手作りコミュをあちこち覗いておりまして、
その作者さんのサイトを見つけ、飛んできてしまいました。(^0^;
編みぐるみを趣味にしておりますので、しょっちゅうレシピ本は見ているのですが、
一冊まるまる作りたい作品が載っている事はまれです。
この本はまさに、その貴重な一冊です
編みぐるみコレクションも実は所有しているのですが、
あっ!あの表紙のブルちゃん!!と今頃気付きました
編み犬第二弾も、絶対に購入させて頂きますね。
とても楽しみです。(^0^)

ビーズキステさんへ
どうもありがとうございます♪
編み犬も楽しまれているようで、嬉しいです。
娘さんの手作り作品、お母様もきっと喜んでくれたでしょうね☆
毎回何となくお顔の表情が違うのは、
手作りの良さですよ。
私もまったく同じ表情には出来ませんからねぇ。
2冊目も楽しみにしていて下さい。

chamiさんへ
どうもありがとうございます☆
私の編み犬ちゃんたちを作りたいって
思って下さるなんて、それだけで嬉しいですね♪
新しい本も期待を裏切らないように頑張ってますので、
楽しみにしていて下さい☆

うんきちさんへ
どうもありがとう。
ひと段落したら、また健康ランドでも行きたいねぇ。
その時には是非お供して下さいね!
こんばんは!
第二弾が出版されるなんて、すごいですね。
またまたとっても楽しみです!
ちょこちょこと編み犬楽しんでいますよ。
念願のダックスのストラップ作りました。
東京に居る母にも送りました。
毎回何となくお顔の表情が違いますけども(笑)。
出版を、大阪で首をながーくして待ってます。
うわー
たくさんのコメント!
第2弾、ホントおめでとうございます!
実を言うと、最近、手芸屋さんに行ってサンプルをみても、何も刺激がなく、創作意欲がわかないんです…
作ってみたい!と思うのは、みつきさんのワンコちゃんたちだけですー!!
新しい本、楽しみにしていますね☆
遅くなったけど 2冊目おめでとうございます!!
だけど 益々 忙しくなっちゃうね
温泉 バイク ぐるめ 気分転換のお供には
気軽にうんきち★まで どうぞ!!!

みうこさんへ
はじめまして。
書店で「編み犬の毎日」を見つけて下さったんですね。
Hanakoさんのところで、くまちゃんを編んでるんですね!
それが出来上がったら、是非編み犬にも挑戦してみて下さい。
きっとお母様も、娘さんが手作りした編み犬、
気に入ってくれますね♪
うちにも昔、マルチーズがいましたよ♪
マルチーズ、可愛いですよね☆
是非また遊びに来て下さい。
はじめまして、みうこと申します^^*
「編み犬の毎日」出版、そして、第2弾も決まったそうで、
本当におめでとうございます♪
書店で「編み犬の毎日」を見かけて、大好きなミニチュアダックス君と
理由あって離れ離れに暮らしている母に作ってあげたくて、
編み物初心者の私が、編みぐるみを始めました。
今は、Hanakoさんのところで、初心者のためのくまさん作りに楽しく励んでいますw
いつか私も、編み犬ちゃんを編めるように、頑張りま~す^^*
これからも、頑張ってくださいね!
PS:我が家にも、ぼっちゃん刈りのマルチーズがいます^^

フリーダムさんへ
ありがとう。
手間をかけさせないように、コミュには
自分で書いておきました(笑)

sophiaさんへ
あまりの時間のなさに、大丈夫なのか
自分でもちょっぴり不安です。
目も頭も回りそうですよ(笑)

希夢さんへ
以前から人気が出るって思ってくれていたそうで
とっても嬉しいです♪
もっともっと人気になってくれるといいのですが・・・
そうなるように、頑張りますね!

ニャ~子さんへ
ありがとうございます。
腕が痛いのは職業病なのかな!?
今年の初めに痛み出しだんだけど
暖かくなったら治ったの。
で、また寒くなったら痛み出しました。
これからが思いやられます。
めちゃくちゃ忙しくなりますが、頑張ります!!

どなさんへ
白色のワセリンが効くんですか?
薬局とかに売ってるのかしら??
どうしても肌荒れがひどいようなら、お願いしちゃおうかな。
お気遣いありがとうございます♪

くーちゃんさんへ
ありがとうございます。
絶対買ってくれる宣言、嬉しいです♪
追々、犬以外の動物作品も本に出来たら・・・
とは思ってます。
その前に、毛糸メーカーさんからキットになる予定ですが。。。

いずみっちちゃんへ
編み犬ブームが起こってくれるといいのだけど・・・
また購入してくれるのね♪
嬉しいです。どうもありがとう~☆

きょうこさんへ
ありがとうございます
とっても忙しいけど、その分早く本も見れるので
楽しみは楽しみです♪
きょうこさんも楽しみにしていて下さいね!

なおえさんへ
あまりの展開の速さにビックリなのですが
毛糸メーカーさんの内覧会に合わせて
2月になったようです・・・

名無しの権兵衛さんへ
お名前がありません・・・どなたでしょうか?
ありがとうございます♪
体調に気をつけて頑張ります!

よしふみさんへ
着々とあみぐるみ作家になっている気がします(笑)
そうですね、作品を作るだけでなく
その他のケアも大事ですよね!
色々と頑張ります!!!

cocaさんへ
早く第一弾を見て下さいね(笑)
でも、ありがとう☆

ポンプさんへ
そうなんですよ、第二弾です。
楽しみに待っていて下さいね~♪
また宴を開かないと(笑)
お忙しくなってしまったようですが。
おめでとぉ。
(コミューに張ろうと思ったら、もぉー張ってあったwww)
忙しくなって、体調を崩さないようにしてくださいねぇ。
わ~~ すごいですね♪
でも、ますます忙しくなって大変そうですね。
あまりの早さに目が回りそうですよね~~
よかったですね!
初めて編みぐるみをみた時絶対に人気が出るって思いましたもの・・・
これからも体に気をつけて頑張ってね!
編み犬本第2弾、出版決定おめでとうございます
またまた忙しくなりますね!?
今度はどんなのでしょう♪
すご~く楽しみです☆
腕の筋が痛むのは心配ですね~(>_<)
職業病でしょうか?
細かい編み物をず~~うっと編んでると指の付け根がピキピキいいます。
近くならお手伝いしますのに^_^;
みつきさんのパワーで乗り切ってくださいね!
第2弾、すごいですね~。楽しみです(^-^)
乾燥肌に、、、プロペト(白色ワセリン)が効果ありますよ。
かかとのガサガサがつるっつるになりますから(^-^)
お試しするならお送りしますよ~。
ほしさん、2弾目おめでとうございます☆
もう、今から絶対買います宣言です!
楽しみです♪
わんちゃん以外の動物ものも出来ないのかな~。
おめでと~!!
2冊目ってことは1冊目がとても好調な売れ行きってことだね。これで編み犬ブームが起きちゃったりして・・。すごいわ~!!
もち買いますわ!!
きゃーーーーーーーー
おめでとうございまーす
これからますますハードスケジュールになっちゃうけど、2冊目がすごく早く出来上がりそうで嬉しいです♪
毎日編んでると腱鞘炎になりっぱなしで辛いとは思いますが、頑張ってください!応援してます♪♪
おおお^0^
すごいですね(o*。_。)oペコッ
おめでとうございます^^
頑張ってくださいね^^
買いますよおお^-^
すごく、大変だと思いますが・・
くれぐれも体調を崩さないように
してくださいね(o*。_。)oペコッ
展開が早いねえ~
毛糸シーズンのうちに、第二弾って戦略なのかしらね。
頑張ってくださいね。期待してまーす!
着々と編みぐるみ作家として前進していますね。
素晴らしいと思います。
でも、腕も大事にしてくださいね。
手荒れすると、毛糸が引っかかるでしょう?
プロフェッショナルは、
身体のケアーも大事ですよ~。
がんばってね!
あらー
まだ第一弾もみてなてのにー(笑)
でもすごいねー
おめでとー☆
おぉ(◎´∀`)ノ+゜*。゜
第二段の企画がデスかぁ( ^-')b
また、楽しみが殖えました(´∀`人).:*
腱鞘炎と手荒れ....
豚骨ラーメンや琉球コラーゲン鍋でも食べて保湿でもして下さい\(^O^)/