カメ編み(改良版)
今週も仕事で疲れて、帰宅後昼寝の日々。
ただ昼寝(夕寝?)するだけならいいのだが、
今日も昨日も、お風呂の中で寝てしまった・・・
あまりにも眠いので、眠って溺死しないように
お風呂の蓋を首のところまで閉めて入りました。
蓋しておいて正解。
蓋を枕にして、大汗かいて寝てました (-_-;;
昔作ったカメ編みの改良バージョンを制作していると前回のブログで書いたのだが、
これが昔のカメ編み↓

今回はもうちょっと甲羅を高く、甲羅の淵も更に太くし、
顔も横長(幅広?)から、丸い感じに改良してみました。
編み図を見ながら制作する人にも解りやすいように簡単なお顔に。
コットン100%の糸で編んでみました↓


前回のブログでは、目の位置を上から見て可愛い位置にするか、
横から見て可愛い位置にするか悩んでましたが、
どっちから見ても可愛く見えるように、結局顔(頭?)を編み直しました。

下から見たカメ編み。お腹(?)もこだわって作ってます。
ただ昼寝(夕寝?)するだけならいいのだが、
今日も昨日も、お風呂の中で寝てしまった・・・

あまりにも眠いので、眠って溺死しないように
お風呂の蓋を首のところまで閉めて入りました。
蓋しておいて正解。
蓋を枕にして、大汗かいて寝てました (-_-;;
昔作ったカメ編みの改良バージョンを制作していると前回のブログで書いたのだが、
これが昔のカメ編み↓

今回はもうちょっと甲羅を高く、甲羅の淵も更に太くし、
顔も横長(幅広?)から、丸い感じに改良してみました。
編み図を見ながら制作する人にも解りやすいように簡単なお顔に。
コットン100%の糸で編んでみました↓


前回のブログでは、目の位置を上から見て可愛い位置にするか、
横から見て可愛い位置にするか悩んでましたが、
どっちから見ても可愛く見えるように、結局顔(頭?)を編み直しました。

下から見たカメ編み。お腹(?)もこだわって作ってます。
スポンサーサイト