fc2ブログ

オーバーオールのダックス

一昨日、貼り絵作家の順ちゃんと一緒にホビーショーに行く約束をしていたが、
順ちゃんの体調不良で、仕方なく1人で行って来た。
文化出版局から招待券をもらっていたので、まずは文化出版局のブースに行き
私の本を担当して下さっている平井さんにご挨拶。
来年はここに、私の本も並ぶのね☆

初めてホビーショーに行ったのだが、
手芸関係のイベントなので、とにかく手芸好きがたくさん集まってくる。
体験が出来るブースがあったり、材料を販売していたり・・・
結構楽しみにしていたが、意外と心惹かれるブースがなかったなぁ。
1つだけ凄いなぁって思ったブース、文化服装学園の生徒さん達の作品。
このブースだけマジマジと見てしまいました。
ここから本を出すから褒めている訳じゃありません。

ホビーショーのお隣で、ホビークッキングフェアというのをやってました。
こっちの方が興味深々でした。
色んなものを散々試食し、とっても満足(笑)
ワインのブースがあったのだが、
アウトレットコーナーで貴腐ワインを発見し、思わず買ってしまった。
ワインはそんなに好きじゃないのだが、貴腐ワインは大好き。
とっても甘くて美味しいデザートワインです☆
でも、私には高いので普段はなかなか買えません。
貴腐ワインを買って大満足で帰宅。
ホビーショーに行ったはずなのに(爆)

昨日は足立区ライダースのメンバーと舞浜ユーラシア(健康ランド)に行って
日頃の肩凝りを取りに・・・
ジェットバス系のお風呂がたくさんあったので、ひたすら
腰、お尻、もも等に水流を当て、ダイエット(?)
あまりにも当てすぎたようで、今日は腰の皮膚がヒリヒリ (>_<*
でも、肩凝りはだいぶ解消した様子。


去年の12月に作った作品↓ ずっとUPしてなかった・・・
(携帯で撮ったので、ちょっと画像悪いけど)

オーバーオールを来たダックスちゃん。
オーバーオールもちゃんと編み(ポケット等はフエルト製)、着せてます。
なので、本当は脱着可能なのですが、
とにかく急ぎで作らなくてはいけなかった作品だったので、
足を体に縫い付けている時間がなく、グルーガンで接着したため、
オーバーオールの内側にも付いてしまい、
脱がせられなくなってしまいました・・・

NEC_0192.jpg

NEC_0193.jpg

↑ 500mlのペットボトル
意外と大きめの作品です。

今度はダックスのバッグ

前回のブログに載せた、体付きのアップリケが気に入ったので、
次はダックスを編んでみた。
胴体をちょっと長めにデフォルメ。
さすがにあのがま口ポーチにはサイズが合わないので、バッグに付けてみた。
バッグの全体画像が良く撮れてなかったので、とりあえず
アップリケのみの画像。

DSCF0740.jpg


バッグの下半分に付いているって感じの大きさなのだが、
これだけじゃあちょっとシンプルすぎかな?
と思いつつも、あまりゴチャゴチャしているよりはいいか・・・って事でこれで完成。

大きさ(約) 縦17.5cm × 横17cm × マチ10cm
小さめのバッグ。お散歩にちょうどいいかな?

小さいバッグとは言え、ストラップの小ささに比べたらはるかに大きい。
展示会では、バッグで2棚くらい埋めるべし(笑)
確か6棚あったよなぁ・・・あとの4棚埋まるかなぁ?
最後にはバッグ展になってるかも!?(汗)

4月のはじめまで、1ヶ月何度でも通えるゲルマニウム温浴のパスを買って
週に3~4日は通っていたのだが、本の撮影や、展示会などがあるので
通えない期間があるのは、とってももったいないという事で今は行っていない。
おかげで肩凝りがひどくて。。。
昨日はタイ古式マッサージに行って、65分マッサージしてもらったのだが、
背中~肩~首にかけて、凄い硬いですよって言われた (--:
少しラクになったものの、今日は揉み返しが少しきたのかちょっと痛い。
おまけにまだとっても凝っている感じ。
今日は出かけたついでに、帰りにスパに寄り温泉&サウナに長時間入った。
久々のサウナ等で疲れてしまったのか、帰ってご飯食べたら
そのままバタンキューで2時間以上眠ってしまった。
起きたら頭痛い&あまりの頭の痛さに気持ち悪い (>_<*
薬飲んで少し落ち着いたので、ブログ書いてます。

明日も大事なお出掛けなので、早く寝ないと。
貼り絵作家の順ちゃんと、展示会の宣伝を兼ねてのデート?です(笑)

新作 がま口ポーチ?

5月20日から始まる 『ちいさな☆ちいさな ふたり展』 
http://hoshimitsuki.blog62.fc2.com/blog-entry-200.html

この展示会用の作品を作ってみた。
タバコも入るがま口のポーチ(?)、パグバージョンです。
いつもなら顔のみのアップリケで終わるところだが、
可愛い体は付けれないものか? と、作ってみたらこんな感じになった。
なかなか可愛いんじゃないのォ!?
と、自分で褒めてみる。(自己満足)
画像だとピンクがちょっと濃い目に写っているが、
もっと綺麗なピンクシルバー(?)
(なんと表現していいのかわからない色ですが)
ピンクのがま口ポーチはこれ一個しかありません。
あとは、シルバーが3つあるだけなので、何犬を付けようか検討中。

DSCF0737.jpg

ストラップ等の小物ばかりだと、棚が埋まらないので、
今回はバッグとか、デカデカのあみぐるみ等
展示に場所を取るものを多く制作しようと思ってます
スカスカじゃぁ、見た目がねぇ・・・

だけどここでまた私の作品を置いて下さっているお店から予想外の発注が・・・
以前注文いただいた分をまだ制作してないのに、また追加。
先日も追加注文の電話いただいたばかりなのに。。。
追加注文も入れて、合計23個。
それも、20日か21日に展示会にお伺いしますので、その時に・・・と言われ。
まだ1個も作ってないのよ、トホホ。

おまけに、注文は重なるもんなのね。
もう1つ参加しているイベント(ダックスと愉快ななかまたち展)のお店から
注文の電話が・・・
FAX送りますって言われたけど、うちにはFAXないし。
近所にFAXがあるお家ありませんか?って言うので
12月まで働いていた会社に送ってもらう事に。
明日FAXを取りに行くのだが、どんだけ注文来ているのか恐怖。

また腱鞘炎が再発しているようで、手首が痛くなって来た。
とても寒い頃のように、腕全体が痛いって訳ではないが、
昨日から低周波治療器をあてている。
あ~もういっぱいいっぱいだぁ

春のトレマーガ展

『春のトレマーガ展』 に、ちょっぴり参加します。

4月25日(金)~5月6日(火)
11:00~19:00
トレマーガ2階 ギャラリー にて

東京都文京区千駄木3-42-7
TEL 03-6303-3530
営業時間 11:00~19:00
水曜日定休

人気のニット作家さん・クラフト作家さんが
トレマーガさんのオリジナルの糸や素材を使って製作した
作品を展示販売するイベントです。

作品には、トレマーガさんのオリジナルの毛糸を
少しでも使用しなくてはいけない。で、何作ろう・・・
と出来上がったのがこのバッグ。

BAG.jpg


麻の生地のバッグに、コーギーの編み犬アップリケを付けました。
トレマーガさんのオリジナルのピンクの綺麗な毛糸で
バッグにアクセントを付けてみました。
たった1個の納品で本当に申し訳ない・・・ (>_<*

他にもたくさんの方の素敵な作品がたくさん並びますし、
1階にも、委託作家さんの素敵な作品や
毛糸や手芸用品もたくさん販売してますので、
是非、お店へ足を運んで下さいね。

ヒョウモンリクガメ編み

以前、私を取材してくれたライターさんのリクエストで
その方が飼っているヒョウモンリクガメ編みを作ることに。
作りますよ~♪ と言ったものの、作れるんだろうか・・・???

種類は違うが、私も以前リクガメを飼っていたし(ケヅメリクガメ)
爬虫類大好きで、かなり爬虫類屋を巡っていたので、
なんとなくリクガメの特徴はわかるのだが、それを毛糸で
上手く表現できるのか・・・
とりあえず、昔買った爬虫類雑誌を探してみたけど、
どこ行っちゃったんだろう・・・出てきたのはヤモリの専門誌だけ(笑)
はい、ヤモリをたくさん飼育してました(爆)
なので、ネットでヒョウモンリクガメを検索。
ヒョウモンリクガメって、成長によって甲羅の模様が変わるのかな?
出てくるものどれも模様が違うわ。
とりあえず、1番簡単そうなこの画像↓に決定!
簡単そうかぁ・・・?(汗)
(了解を得て、画像をいただきました)

605.jpg


どう作ろうか悩んだけど、まず、黒い毛糸で甲羅の土台編み。
とりあえず1回もほどかずに成功。
お腹も編まないと・・・とベージュの毛糸でお腹を編み、
甲羅に綿を入れ、お腹で蓋をした。
その上に乗せる茶色い模様を甲羅の大きさに合わせて
4種類、計13個製作。
この模様編みも1回でクリア。
模様に黒い糸で刺繍。もっとリアルに茶色い糸でも刺繍しようかと
思ったが、取り返しのない事にならないうちに、ここでストップ。
土台の甲羅に模様編みを乗せ、グルーガンで接着。
ん~なんだか模様が浮きすぎ・・・
って事で、黒い糸で鎖編みを編み、模様と模様の隙間を
鎖編みでパテ埋め。
ここまでは順調だったのだが、甲羅の下の部分の模様で苦戦。
小さい模様をベージュで編んで貼り付けて、また黒の鎖編みで囲って・・・
と考えてやってみるものの、模様のパーツが大きくなっちゃうし、
それを鎖編みで上手く囲っていくのも大変だし、上手くいきそうもない。
色々と悩んだ末、鎖編みの上に細編みを編んでいき、
ベージュの毛糸で模様を23個ぐるっと刺繍。
その上からまた黒い毛糸で刺繍。
刺繍した長い細編みを甲羅の下部分に接着し、甲羅完成。
かなり時間はかかったが、リアルな甲羅を作っただけでかなり満足。

顔は何度かほどいたが、手足、しっぽも一発クリア。
お腹の部分に縫い付けて、完成~~~♪♪♪

やっぱり新しい作品を作っている時が1番楽しいわ☆

602.jpg

600.jpg

601.jpg

603.jpg


あみぐるみ作家になるって決めた頃から、
毛糸(あみぐるみ)で何でも表現! を目標としてきたので
また1つ自信のついた作品となったかな?

犬のあみぐるみを卒業して、これからは爬虫類編み作家目指そうかなぁ?
マイナーで面白そう (^m^)

是非ご感想を一言お願いします。



超デカデカ 第二弾

昨日出来上がったダックスにお友達を・・・と
ダックスのブラタンを作ってみました。
デカイのが並ぶとまた可愛い♪
ブラタンは写真だと、目が付いてないように写っちゃうわね・・・
今回のデカデカサイズは、お鼻も編み編みしてます☆

DSCF0362.jpg


写真だと大きさがイマイチよくわからないなぁ・・・って事で
私とのツーショット(笑)↓ 写真控えめにプリクラサイズ??

NEC_019412.jpg


今日、家の電話が鳴ったので出てみると、

『○○ですが、最近どこどこに墓地が出来まして・・・』

うち、お墓あるので・・・と断わろうと思っていると

『随分お若い奥さんですねぇ、50代の方とは同居してますか?』

と聞くので、いいえと答えると

『お若い奥さんにすみませんでした』 と電話を切った。

見た目も10歳は若く見られるのだが、声もそんなに若いのか??
ってより、奥さん奥さんって、私奥さんじゃないわよ~

超デカデカ編み

昨日~今日にかけて、イベントに出品する作品を1つ作ってみた。
ダックスフンドの超デカデカ編み。
超極太毛糸で編んでみた。
高さ約20cm、長さ約32cm・・・かなり存在感のあるあみぐるみ。
ちっちゃいものが可愛いと思っていたが、このデカイのもかなり可愛い。
気に入ってしまいました
今までと同じダックスの編み図で編んでみたのですが、
このサイズで編むと、体と手足が貧弱になってしまうので、
体や手足は、今までより太く長くしてみました。
両手で持ってこんな感じです↓

DSCF0360.jpg


毛糸が太いため、編むのにも結構力がいるのねぇ・・・腕が筋肉痛になりそう
入れる綿の量も半端じゃない。
何よりも大変なのが、つなぎ合わせる事。
編み目と編み目にちゃんと針を通さないと、なかなか糸が引っ張れない。
このサイズはかなり重労働。

今年はもうだいぶスケジュールが詰まって来ました。

★ 4月20日(日) 編み犬教室
  トレマーガ2F 13:00~16:00

★ 4月25日(金)~5月6日(火) 『トレマーガ展』
  トレマーガ2F

★ 4月25日(金)~5月25日(日) 『ダックスフンドと愉快な仲間たち展』  
  アリヴェデパール自由が丘店

★ 5月31日(土)~6月29日(日) 『ダックスフンドと愉快な仲間たち展』  
  アリヴェデパール浦和店 (PARCO 3F)

★ 7月14日(月)、28日(月)、8月25日(月)、9月8日(月)、22日(月) 10::00~12:00
  JTBカルチャーサロン 新宿センタービル33F あみぐるみ教室

★ 8月6日(水) 13:00~16:00
  JTBカルチャーサロン 新宿センタービル33F あみぐるみ教室(子供講座)

★ 9月16(月)~10月5日(日) 『ほし☆みつき Ami☆Ami Dogs展』
   アリヴェデパール青山店


今のところ教室とイベントはこんな予定です。
また詳細は後日・・・

ロングランイベントが続くので、ひたすら編み続ける1年になりそうです(爆)
腱鞘炎・・・治るだろうか??

プロフィール

ほし☆みつき
あみぐるみ作家

あみぐるみサイトURL :
  http://hoshi-mitsuki.com/

メール :
  artist@hoshi-mitsuki.com

著書本

羊毛で作るフェルティドッグ
(文化出版局)

---------------------------


スタークロッシェで編むこもの
(文化出版局)

---------------------------


小さな犬に編みたい
あったかセーターと小物
(文化出版局)

---------------------------


編み犬の毎日3 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

---------------------------


ほし☆みつきの旅するあみぐるみ
~かわいい動物と季節の小物~
(辰巳出版)

---------------------------


あみぐるみネコと仲間たち
(ブティック社)

---------------------------


編み犬といっしょ!
ちいさな犬のセーターとグッズ
(文化出版局)

---------------------------




ほし☆みつきの
あみぐるみ*どうぶつえん
(日本ヴォーグ社)

---------------------------


編み犬の毎日2 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

---------------------------


編み犬の毎日 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

ハマナカ羊毛フェルトキット


フェルティドッグ(ダックス)

--------------------------



フェルティドッグ(柴犬)

--------------------------



フェルティドッグ(チワワ)

--------------------------


ハマナカ あみぐるみキット

柴犬(等身大サイズ)

--------------------------


ダックス(等身大サイズ)

--------------------------


ミニネコ ストラップ

--------------------------


ネコのキーホルダー

--------------------------


編み犬 * クッキー

--------------------------


編み犬 * ココア

--------------------------



編み犬 * ショコラ

--------------------------

おすすめ手芸店

手芸材料が安い
Az-net手芸

日本最大級の手芸店
ユザワヤ

毛糸と手おり糸のメーカー
毛糸ピエロ・後正産業㈱

最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード
最近のトラックバック