絵本の撮影
新年、あけすぎちゃっておめでとうございます
すっかりこのブログを放置してしまってまして、すみません (>_<*
またコマメに書いて行こうと思ってますので、本年もどうぞ宜しくお願いします。
それでは早速、今年発売予定の本の話題を・・・
7日(土)に学研で絵本のあみぐるみの撮影をしてきました。
3月頃に学研から発売される予定のあみぐるみ絵本です。
仮タイトル 『あみぐるみ で あいうえお』
あ・・・あざらし
い・・・いんこ
う・・・うさぎ
といった感じで50音を可愛いあみぐるみで表現していきます。
今回は手芸本ではなく、幼児向けの知育絵本なんですよ
なので、手芸本コーナーではなく児童書のコーナーに並びます。
でも、嬉しい(?)おまけ付き
この本に掲載の10作品の編み図、プロセス(作り方写真)が入った
CD-Rが付いてます!
あみぐるみ本だとページに制限があるため、作り方も細かくは載せれませんが、
今回はCD-Rに収録という事なので、大きめの写真で細かく載せたいと思います
今回は色紙をバック背景に、小物もほとんど置かずのシンプル撮影。
撮影前日、編集担当さん、カメラマンさん、編み図&イラスト担当さん、私の4人で
たくさんある色紙の中からあみぐるみに合う色紙を1音1音選びました。
子供向けなので、かなりカラフルです。
同じような色が続かないページ構成にするのも意外と難しいのね
ここで今までの手芸本ではないチェックが入りました。
色弱の方がどうのように見えるかのメガネ
が登場。
PとDの2種類あって、そのメガネをかけると色の世界がかなり変わります。
健常者にははっきりわかる色の違いも、そのメガネをかけると同じに見えたり・・・
今回の絵本はそれほど気にしなくていいけど、あみぐるみと背景の紙の色の違いが
色弱の方にもわかるか一応軽く見て欲しいと・・・
地図を作る時とかは大変だそうで、ちゃんと色弱の方にも
国境や川など、ちゃんと境界線などが見える色で作らないといけないそうです。
なるほど 勉強になりました。
とりあえず色紙を選んで前日の作業は終了。
次の日、いよいよ撮影です。
前日選んだ色紙を、たくさんある色紙の中からピックアップ
ピックアップした色紙↓

カラフルで楽しい~♪
今回のカメラマンさんは中島さん。
以前、日本ヴォーグ社から発売された
「あみぐるみ*どうぶつえん」を撮影して下さった方です。
ご指名させていただき、2年半ぶり位かな?にお会いしました。
撮影風景のひとコマ↓

とっても楽しい撮影で、思ったより早く進んだため
ちょっと遅くまで頑張って撮影して
2日間の予定だった撮影も、1日で終了。
本当にどれも可愛く撮れているので、本の完成が楽しみです。
今度の日曜日は、作り方の撮影。
頑張ってきます!
この絵本の詳細はまたUPします

すっかりこのブログを放置してしまってまして、すみません (>_<*
またコマメに書いて行こうと思ってますので、本年もどうぞ宜しくお願いします。
それでは早速、今年発売予定の本の話題を・・・
7日(土)に学研で絵本のあみぐるみの撮影をしてきました。
3月頃に学研から発売される予定のあみぐるみ絵本です。
仮タイトル 『あみぐるみ で あいうえお』
あ・・・あざらし
い・・・いんこ
う・・・うさぎ
といった感じで50音を可愛いあみぐるみで表現していきます。
今回は手芸本ではなく、幼児向けの知育絵本なんですよ

なので、手芸本コーナーではなく児童書のコーナーに並びます。
でも、嬉しい(?)おまけ付き

この本に掲載の10作品の編み図、プロセス(作り方写真)が入った
CD-Rが付いてます!
あみぐるみ本だとページに制限があるため、作り方も細かくは載せれませんが、
今回はCD-Rに収録という事なので、大きめの写真で細かく載せたいと思います

今回は色紙をバック背景に、小物もほとんど置かずのシンプル撮影。
撮影前日、編集担当さん、カメラマンさん、編み図&イラスト担当さん、私の4人で
たくさんある色紙の中からあみぐるみに合う色紙を1音1音選びました。
子供向けなので、かなりカラフルです。
同じような色が続かないページ構成にするのも意外と難しいのね

ここで今までの手芸本ではないチェックが入りました。
色弱の方がどうのように見えるかのメガネ

PとDの2種類あって、そのメガネをかけると色の世界がかなり変わります。
健常者にははっきりわかる色の違いも、そのメガネをかけると同じに見えたり・・・
今回の絵本はそれほど気にしなくていいけど、あみぐるみと背景の紙の色の違いが
色弱の方にもわかるか一応軽く見て欲しいと・・・
地図を作る時とかは大変だそうで、ちゃんと色弱の方にも
国境や川など、ちゃんと境界線などが見える色で作らないといけないそうです。
なるほど 勉強になりました。
とりあえず色紙を選んで前日の作業は終了。
次の日、いよいよ撮影です。
前日選んだ色紙を、たくさんある色紙の中からピックアップ
ピックアップした色紙↓

カラフルで楽しい~♪
今回のカメラマンさんは中島さん。
以前、日本ヴォーグ社から発売された
「あみぐるみ*どうぶつえん」を撮影して下さった方です。
ご指名させていただき、2年半ぶり位かな?にお会いしました。
撮影風景のひとコマ↓

とっても楽しい撮影で、思ったより早く進んだため
ちょっと遅くまで頑張って撮影して
2日間の予定だった撮影も、1日で終了。
本当にどれも可愛く撮れているので、本の完成が楽しみです。
今度の日曜日は、作り方の撮影。
頑張ってきます!
この絵本の詳細はまたUPします
