fc2ブログ

ほし☆みつきのキラキラあみぐるみ

河出書房新社さんより
『ほし☆みつきのキラキラあみぐるみ』 税込1,260円が
昨日から?発売になっていたようです。

kirakira20.jpg

発売日聞いてなかったので、遅くなってすみません。

今回はラメ糸を使って編んだ、キラキラしたあみぐるみ。
写真だとキラキラ感がちょっとわかりにくいかもしれませんが
オトナ可愛い な仕上がり?になってます。
糸が細いので編みにくいかもしれませんが、
編みにくい方は、2本どりで編んだり、もう少し太目の普通の糸で
編んでも可愛いですよ。
是非作ってみて下さいね!


kirakira21.jpg

↑こちらは裏表紙です。
黄色好きなので、何気に嬉しいです♪


kirakia22.jpg

↑こちらは目次です。

表紙は犬ばかりになってしまったようですが、犬の他にも
インコやサル、ハリネズミなど、他の動物も多数掲載されてます。

恒例のサイン本を受け付けします。
これから出版社に注文を入れるので、少々お時間いただきますが
それでもOKよんという方は、郵送先のご注所、お名前、
サインのお名前をお書きのうえ、是非メッセージ下さいね。
1冊1,260円 メール便送料無料です。

artist@hoshi-mitsuki.com  ←こちらにメール下さいね。


楽天ブックスでのご注文はこちら↓(送料無料、サインなし)

スポンサーサイト



映画 フランケンウィニー

またまた久々のブログになってしまいました…

昨日は 東京独女スタイル さんからご招待いただいた

フランケンウィニー 』 のブロガー限定試写会に行って来ました♪

huranken1.jpg
今年17本目の映画の試写会です (*≧m≦*)

24時間以内にブログを書かなくてはいけないので・・・急がないと


今回、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン試写室での
試写会ということだったので、
試写室もどんなところなのか興味津々でした ( ´艸`)

試写室の場所や建物などがわかるところはブログに載せてはいけないと
いう事でしたが、建物内にあったツリーは大丈夫かしら??

huranken2.jpg
たくさんのディズニーキャラクターがツリーに飾られてました。
ディズニー大好きにはたまらないツリーですね。


huranken3.jpg
ディズニーが贈る奇妙な”白黒3D”ワンダーランド!

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスや
アリス・イン・ワンダーランドのティム・バートン監督の最新作です。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのジャックとか大好きだったので、
この映画もとっても観たかったんです。
このなんとも言えないティム・バートンの世界が大好きです。


huranken4.jpg
今回の映画の主人公は、フラン犬(フランケン)のスパーキー。
この少年ヴィクターが可愛がっている愛犬です。


huranken5.jpg
ある日、スパーキーは事故で亡くなってしまいますが、
飼い主だった少年のヴィクターが、
学校の科学の授業で習った電気実験を応用し
スパーキーをつぎはぎだらけのフラン犬として
生き返らせてしまうという面白いストーリー。
ですが、最後は感動します。


今回の試写会で、スパーキーのぬいぐるみストラップをいたきました♪

huranken7.jpg
huranken8.jpg
とっても可愛くてお気に入りです ( ´艸`)

12月15日 ロードショー

とっても面白く、感動もするストーリーでオススメです。
ご興味ある方は是非ご覧下さいね。

ほし☆みつきの簡単あみいぬキット 発売

10月22日宝島社より、付録付きのムック本が発売になりました♪

ほし☆みつきの簡単あみいぬキット

kit11.jpg


写真にある、ミニチュアダックスフントのあみぐるみが
1体作れる特別付録(材料)付き。

kit12.jpg

kit15.jpg


毛糸、、目鼻のパーツはもちろん、編むためのかぎ針や
縫い合わせるためのとじ針、中に詰める綿も入ってます。
なので、この本を買えば他にそろえる材料などはありません。

手芸屋で販売されている、あみぐるみキットは
毛糸と目鼻のパーツのみ入っていて、綿は別売り。
かぎ針やとじ針も自分で揃えないといけないので面倒ですが
道具をもっていない方にはこれは便利です。

手芸屋さんで販売されている、あみぐるみのキットには
作り方の図はもちろん入っていますが、編み方の基本を知らないと作れません。


kit14.jpg
ですが、この本はこのように分かりやすく写真で編み方の説明も
細かく丁寧に14ページも入っており、
あみぐるみ初心者にも優しくできています♪


kit13.jpg
巻頭では、あみいぬ(毛糸で編まれた犬)のダックス達のフォトストーリーが。
こんな感じで、可愛いダックスの写真が10ページ掲載☆
編み犬の毎日とはまたちょっと違った雰囲気の可愛い写真ですし、
ダックス以外の犬種のあみいぬの仲間を紹介するページなど
盛りだくさんな内容となってますので、編み犬の毎日をお持ちの方でも
楽しめる可愛い本になっていると思います。


まさか本のタイトルに、『ほし☆みつきの』
って入れてくださるとは思ってなかったので、嬉しいです♪♪♪
なんか有名ブランドになった気分(笑)

書店に行かれた際には、是非ご覧になってくださいね。


楽天ブックスでは送料無料で購入もできます↓







あみぐるみであいうえお サイン本予約受付中

お待たせしました~。

学研教育出版より発売の 『あみぐるみであいうえお』
表紙公開OKが出ましたので、表紙初お披露目です。

ジャ~ン

aiueo1.jpg



帯付きなので、帯が付くとこんな感じです↓

aiueo6.jpg


とっても可愛いでしょ?
私、かなり気に入ってます
書店でとても目立ちそうなカルフルさ。
子供が大好きな色がたくさん!!!

今回は、対象年齢が幼児(3-5歳) の平仮名を覚えるための知育絵本ですが、
おまけでCD-ROM が付いてまして、
この絵本に登場する10動物の編み図と、
作り方のPDFをなんとオールカラーで85ページも収録しています!!!


手芸のあみぐるみ本では、掲載ページの都合上もっと詳しい作り方を
載せれないのが現状ですが、今回はCD-ROM という事で、
ページに制限もないため、作り方の写真を大きく細かく載せました。

aiueo7.jpg



発売日は10月2日とのことです。
書籍でいう発売日は、取次店から出荷される日なので
書店に並ぶのは早くて3日かと思います。

今回は手芸本ではなく、絵本ですので
書店で探される方は、手芸コーナーではなく児童書コーナーに並びますので
児童書コーナーで探してくださいね!

お値段は 1,785円 です。
手芸本と比べてしまいますと高いとお感じになられるかと思いますが
今回は絵本ですので、表紙もハードカバーですし、中の紙も手芸本と違って
もっともっと良い厚い紙になっております。
絵本が高いのは、本の材質が他の本と比べて良いからですね・・・

ですが、他社の同じくらいの大きさの類書(あいうえお)も
1680円~1785円 くらいなので、CD-Rが付いている分
かなりお得にはなっております。

とっても可愛い本に仕上がりましたので、
お子さんやお孫さんの絵本に、
そして あみぐるみを作るための本としても
ご利用いただけたら嬉しいです

そこで、サイン本の予約を受け付けます。

1冊1,785円(税込) をメール便なら送料無料でお送りします。
郵送先のご住所、お名前、本の冊数、サインのお名前
をお書きの上、artist@hoshi-mitsuki.com までメール下さい。
折り返し、振込み先などご連絡します。

2冊以上ご注文の場合、1冊1冊別々に発送となります。
メール便は2cm以内という決まりがありますので
たぶん2冊一緒だと2cmを超えるのではないかと思いますので・・・

とりあえず明日には見本が届くので、楽しみです♪

ではでは、ご予約お待ちしてます。


まだ表紙の画像はアップされてませんが、
楽天ブックスでも予約購入できます↓
もちろんサインはありませんが、こちらだとカードでの購入も出来ますし
楽天ポイントの利用も出来るので便利ですね。

ムック本のプロセス撮影

昨日、ダックスフントのプロセス撮影(作り方撮影)をしてきました。

なんの本のプロセスかと言いますと、
なんと宝島社より10月下旬発売予定の
ダックスフントのキット付きのムック本です!!!

宝島社のおまけ付きのムック本って色々と出てますよねぇ。
あみいぬのキット付きのムック本が出せたらなぁ・・・
なんて夢は見ていたのですが、まさか実現するとは。
思わぬ夢が叶いワクワクしています。

プロセス撮影は、今まで3度ほどお世話になりました
中辻さんにお願いしました。
男性カメラマンですが、編み物のプロセス撮影にもとても慣れていて
頭の中で編む脳内あみぐるみ?は得意だそう(笑)
頭の中では編めるとだけあって、ポイントもしっかり押さえてますし
撮影していただくのも毎度のことながらとてもラクでした。
今回は手芸本の出版社ではないため、編集担当の方々も
編み物はされないようなので、中辻さんのようなカメラマンさんだと
本当に心強く助かります。


takara1.jpg

撮影用のセットが出来上がりました。


takara2.jpg

早速、作り方の撮影です。
さすがにもう何度もプロセス撮影はしているので、緊張もしなくなりました(笑)


takara3.jpg

切り抜き用の写真も何枚か撮っていただきました♪


takara4.jpg

カメラのレンズが3つもあったのですが、どう使い分けしてるのでしょうね?
カメラにも興味がありますが、さっぱり分かりません。

来週は巻頭グラビア撮影があるので、楽しみです♪
もちろんグラビアアイドルはあみいぬ達ですよ(笑)

また撮影してきましたら、ブログで報告しますね!

毛糸だま 秋号

またすっかりご無沙汰してしまいました・・・
すみません。

先日対談させていただいた、ニットの貴公子こと広瀬光治先生との
スタークロッシェの対談記事が掲載される
毛糸だま 2012年秋号 がいよいよ8月4日発売になります。
今日、本が届きました~。

keitodama.jpg


その前に昨日、編集部から電話があり
本が出来上がったので郵送しますが、その前に謝らないといけないことが・・・
って言われ、何だろう?と思っていたら

替えて欲しいって言われていた顔写真、替えたはずなのですが
どこかで元に戻ってしまったようで。。。と。

ガーーーーーーーン

笑いすぎな写真だったので、笑いすぎてない写真に
替えてもらったのですが、結局替わってませんでした。
めちゃくちゃショック

あんまり見てほしくないですが、
毛糸だま P18~19の
『行け、行け、あみもの探検隊』 に掲載されています。

書店に行く機会がありましたら、ご覧になってくださいね。

ニットの貴公子と対談♪

すっかりまたご無沙汰してしまいました・・・
すみません (>_<*

これからは、もうちょっと頻繁に更新したいと思いますので
また見に来て下さいね。

先日の4月27日、ニットの貴公子こと広瀬光治先生と
雑誌、『毛糸だま』 での対談がありました。

広瀬先生の連載ページ
『行け行け、あみもの探検隊』 で、
今回はスタークロッシェの探検をするという企画。

ユニットを組んでいる私の相棒、今村曜子先生のアトリエで
3人で対談でした。
広瀬先生は到着してすぐニットにお着替え。
シルク糸で繊細な編地。
よく見るとスタークロッシェの編地じゃないですか!!
さすが貴公子ですね、作るものが違います。
スタークロッシェで編んできて下さったんですか?
とお尋ねすると、たぶんとのお返事。
たぶんって???

すると、昭和24年だったかな?
その頃に発売の古い編み物辞典のような本を取り出し
何編みだったか名前は忘れてしまいましたが、
日本にも古くにあったこの編み方にそっくりなので、
同じなのか検証してみましょうと。

まず、スタークロッシェはどう見つけたのか聞かれ、
私がネットで見つけたことから始まったので、
緊張しながら話していたのですが、
思わず 私、ニット全然詳しくないんで・・・とか言ってしまい
えっ、ほしさんはじゃあ何をされている方ですか?
と聞かれ、あみぐるみ作家なので、細編みは得意です!
とか、訳のわからないことを言ってしまい大爆笑・・・

その後は、トークがお得意な今村さんにお任せして
色々とお話してもらいました。
ニットは独学でしか学んだことがないという話になり、
ほしさんは?と聞かれ、私も独学ですと答えると、
これからもっと色々と学んでみたいと思いませんか?
のような質問に、またまた緊張して思わず 『いいえ』 とか答えてしまって
はっきりしてますね と、また大爆笑されてしまいました

ゲージなどの基本はもちろん大切だと思うのですが
それにとらわれずに、楽しく好きに編むのが1番みたいな話を
今村さんがして下さったので、私も納得すると
広瀬先生、私のあみぐるみの本を見て、
やっぱりこれも適当に編むの?と聞くので、はい適当です! 
と ここでも爆笑。

とてもお話上手で、気さくで面白い先生で、対談も楽しく終了。
最後に、ほしさんって本名ですか?と聞かれ、いえ違いますよって言ったら
そうよね、出来すぎたお名前だと思ったのよ~
とまた大爆笑されてしまいました

結局私は、広瀬先生を爆笑させることしか出来ずに終りました・・・


そうそう、広瀬先生が編んできたものはスタークロッシェに似ているけど
ちょっと違う編み方だったようです。
でも日本にもスタークロッシェに似た編地はあったんですね。

日本ヴォーグ社より発売の雑誌 『毛糸だま』 秋号に掲載です。
発売日がわかりましたら、またご連絡します。

最後に広瀬先生と、今村先生との記念写真

左から 私、今村曜子先生、広瀬光治先生

kikousi5.jpg

広瀬光治先生のこの日のブログ
http://ameblo.jp/mitsuharu-hirose/entry-11235882555.html

今村曜子先生のこの日のブログ
http://blog.livedoor.jp/yokoimam/archives/1661271.html

『ヒューゴの不思議な発明』 試写会♪


すっかり映画の試写会マニアになっている ほし☆みつき です(笑)

昨日は 東京独女スタイル さんからご招待いただいた

『ヒューゴの不思議な発明』 の試写会に行って来ました♪

今年8本目の映画の試写会です (*≧m≦*)

hyu.jpg

一体このヒューゴという少年はどんな発明をするんだろう?

と、タイトルからしてわくわくで、絶対に観てみたい!!!

って思っていたものでしたので、ご招待いただけて感激でございます。


友人と待ち合わせをしていたのですが、友人の仕事の都合上、

開演ギリギリ5分前かな?って感じでした。

電車に乗って2人して居眠り Zzz・・o(__*)。。o

気づけば降りなければいけない駅で、飛び降りました。

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 危なかった。

でも、時計みると間に合うのか?という時間。

もうダッシュで走りました ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

到着が開演ギリギリが1分過ぎたあたり・・・

満席なのでと、わざわざ椅子を用意して下さって入れて下さいました。

良かったぁ (;´▽`A``

ちょうど始まったばかりでした。


私が想像していた、ヒューゴはどんな発明をするんだろう?

っていうのはちょっと違ったようで、ヒューゴが発明をするのではなく

ある人の発明品を直して・・・ という、ストーリーで

世界で初めて映画にストーリーを持ち込んだとされる伝説の監督

ジョルジュ・メリエスの半生を軸に書かれた物語。

あんまり書いてしまうと、ネタバレしてしまうので書きませんが、

ところどころコメディのような笑いのある、夢の発明に感動する3Dファンタジーでした。

今回の試写会は、3Dでの上映でした。

3D映画は何度か観たことがありますが、私が観た中では1番よく出来ていたように思います。

巨匠、マーチィン・スコセッシ監督の

本年度アカデミー賞最有力作品! 

かなりおすすめです。

是非ご覧になってください。

3月1日ロードショー。

新刊発売です!

今日は新刊発売のお知らせです♪

今村曜子さんとの共著

『夏糸で編む 伝統柄のあみこみこもの』 (文化出版局)

がいつの間にか発売になっていたようです

いつも発売の1週間位前には著者贈呈用の本が届くのですが、
2日前に来たので、もうそろそろかな~?なんて思ってたら

今日楽天から、『あなたがお探しの本』 とかいうタイトルで
この本のおすすめメールが届きまして・・・

で、見てみると、『在庫あり すぐに発送できます』
となっているじゃないですか

という事で、お知らせが遅くなってすみません。


『夏糸で編む 伝統柄のあみこみこもの』 (文化出版局)
ほし みつき + 今村曜子 著
税込 1365円


natu.jpg


発売になりました。

前作 『かぎ針で編む 伝統柄のあみこみこもの』
の夏バージョンです。

夏ということで、エコアンダリヤを中心とした、コットン糸など
夏糸を使用しています。

今までエコアンダリヤというと、ワラ色で細編みで編む位しか
作品がなかったのですが、
今回は表紙を見てもお解かりかと思いますが、
とてもカラフルです♪
夏らしい素材でカラフルな小物。
今までになかった作品達です。
是非作ってみて下さいね!



サイン本をご希望の方は、
郵送先のご住所、お名前、サインの宛名を書いてメールして下さい。

artist@hoshi-mitsuki.com

その際、件名に 『サイン本予約』 と入れていただけると助かります。

折り返し振込み先などの詳細をお送りします。

毎回、ありがたい事にたくさんのご注文をいただきまして、
ドジな私は、必ず返信漏れや発送漏れをします

なので、返信が遅いな・・・とか、本が届かないなぁ・・・
とか思ったら、遠慮なく催促して下さいませ。
うっかり漏れてる可能性がありますので、宜しくお願いします

また、在庫がありますのでこちら↓の本のサイン本も受け付けてます。
こちらは在庫がなくなったら終了します。

『かぎ針で編む 伝統柄のあみこみこもの』 1365円(税込)
『あたまでっかちぃな可愛いあみぐるみ』1260円(税込)
『編み犬といっしょ! 小さな犬のセーターとグッズ』1365円(税込)
『ちいさな犬に編みたい あったかセーターと小物』1365円(税込)
『編み犬の毎日1』1260円(税込) 
『編み犬の毎日2』1260円(税込)
『編み犬の毎日3』1260円(税込)
『羊毛フェルトで作るフェルティドッグ』 1260円(税込)
『スタークロッシェ1』1260円(税込)
『スタークロッシェ2』1260円(税込)
『あみぐるみ*どうぶつえん』1050円(税込)
『旅するあみぐるみ』1155円(税込)
『編み犬の毎日1 オランダ語版』1200円(税込)
『編み犬の毎日2 オランダ語版』1200円(税込)
『編み犬の毎日1 中国語版』1200円(税込)
『編み犬の毎日2 中国語版』1200円(税込)
『編み犬の毎日1 英語版』 1200円(税込)
『編み犬の毎日2 英語版』 1200円(税込)

TIME ジャパンプレミア行って来ました♪

最近映画の試写会にハマっている、ほし☆みつきです。
今年6本目となる試写会に風邪っぴきの中、昨日行ってきました。

昨日は映画 『TIME』 のジャパンプレミア。

time.jpg


人間の成長が25歳で止まる近未来という設定にちなんで、
日本で1番輝いている女性ゲストが登壇予定となってました。

誰が出てくるのか、ドキドキわくわくしていると、
まずはじめに日本語吹替版のヒロイン役を担当した
中野裕太さん登場。

その次に同じく日本語吹替版のヒロイン役を担当した
AKB48の篠田麻里子さんが総額3億5千万円以上になるジュエリーを身に着けて登場。
めちゃくちゃダイヤが輝いてました

映画は、科学技術の進化によって人間の成長が25歳で止まる近未来を舞台に、
“時間”が通貨として流通する理不尽な格差社会の中、
スラム地域で暮らす主人公ウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)と、
大富豪の娘シルビア(アマンダ・セイフライド)が、
世界を揺るがす“衝撃の真実”を追うストーリー

CMで見る限りではイマイチかな?とか思っていたのですが、
これがなかり面白かったです。
今年見た6本の試写会の中では、1、2位を競う面白さでした(個人的な意見です)

ちなみに今日は、
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 の試写会に行って来ます。
トムハンクス主演です、楽しみ♪
プロフィール

ほし☆みつき
あみぐるみ作家

あみぐるみサイトURL :
  http://hoshi-mitsuki.com/

メール :
  artist@hoshi-mitsuki.com

著書本

羊毛で作るフェルティドッグ
(文化出版局)

---------------------------


スタークロッシェで編むこもの
(文化出版局)

---------------------------


小さな犬に編みたい
あったかセーターと小物
(文化出版局)

---------------------------


編み犬の毎日3 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

---------------------------


ほし☆みつきの旅するあみぐるみ
~かわいい動物と季節の小物~
(辰巳出版)

---------------------------


あみぐるみネコと仲間たち
(ブティック社)

---------------------------


編み犬といっしょ!
ちいさな犬のセーターとグッズ
(文化出版局)

---------------------------




ほし☆みつきの
あみぐるみ*どうぶつえん
(日本ヴォーグ社)

---------------------------


編み犬の毎日2 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

---------------------------


編み犬の毎日 -Ami Ami Dogs
(文化出版局)

ハマナカ羊毛フェルトキット


フェルティドッグ(ダックス)

--------------------------



フェルティドッグ(柴犬)

--------------------------



フェルティドッグ(チワワ)

--------------------------


ハマナカ あみぐるみキット

柴犬(等身大サイズ)

--------------------------


ダックス(等身大サイズ)

--------------------------


ミニネコ ストラップ

--------------------------


ネコのキーホルダー

--------------------------


編み犬 * クッキー

--------------------------


編み犬 * ココア

--------------------------



編み犬 * ショコラ

--------------------------

おすすめ手芸店

手芸材料が安い
Az-net手芸

日本最大級の手芸店
ユザワヤ

毛糸と手おり糸のメーカー
毛糸ピエロ・後正産業㈱

最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
リンク
RSSフィード
最近のトラックバック